現在、オンラインパーソナルの受付は停止中です(少人数制で運営しております。ご理解ください)
受付再開した際、『自宅トレーニング研究所』にてお知らせいたします。
現在、オンラインパーソナルの受付は停止中です(少人数制で運営しております。ご理解ください)
受付再開した際、『自宅トレーニング研究所』にてお知らせいたします。
肉体改造をする上で、食事管理は必須。
特に減量時は総摂取カロリーに注意しなければならない。
また、筋肉を減らさないためには、カロリーを気にしながら、たんぱく質の摂取量も意識しなければならない。
そんな一生懸命トレーニングに励むあなたの
食事の準備にかける時間
はどれくらいでしょうか。
この記事は、トレーニングに励む皆さんの「食の時短」に着目し、レンジでチンするだけで食べられる高タンパク低カロリーの弁当(筋肉食堂DELI)を紹介します。
高タンパク低カロリーのお弁当を取り扱う「筋肉食堂DELI」はご存知でしょうか。
筋肉食堂DELIを利用すれば、「食の時短」が可能です。
この記事では、
などについて触れていきます。
筋肉食堂は都内に実店舗を構えるレストランです。
筋肉食堂DELIは、1つ1つの料理のPFCバランスに徹底的にこだわっています。
特にたんぱく質の量についてはどの料理も多めなので、トレーニングに励んでいる方にオススメできます。
(メニューごとのPFCバランスについては、後述しています)
私個人的には、これが1番のメリットだと感じています。
注文した弁当は「冷凍」された状態で届きます。
これをそのまま冷凍庫で保管。そして、食べたい時にレンジでチンするだけ。
調理の必要はありません。
めちゃくちゃ楽です。
ここから、筋肉食堂DELIのメニューについて解説します。
メニューは目的別に大きく4つのグループに分けられており、それぞれ4つのグループと料理は以下の通りです。
それぞれの料理セットの詳細な内容、及び栄養価を以下で紹介します。
ダイエットコースの料理はとにかく高タンパク低カロリー。
1食あたりの平均カロリーは314kcalと400kcalを下回っています。
減量は運動も大切ですが、何より食事制限が一番大切です。
ですので、減量中の方はカロリー控えめのダイエットコースが選択肢の候補となるでしょう。
▼ダイエットコース1食当たりの栄養素(平均)
カロリー (kcal) | たんぱく質 (g) | 脂質 (g) | 炭水化物 (g) |
---|---|---|---|
314 | 32 | 11 | 19 |
レディースダイエットコースの料理は、ダイエットコースよりもさらにカロリーを抑えたもので構成されています。
ダイエットコースの平均カロリーは314kcaだが、レディースダイエットコースの平均カロリーは201kcal。
かなり少ないですね。
ただ、こう紹介すると、痩せたい場合は、
を選ぶのが正解!のように聞こえますが、女性もダイエットコースの料理で充分にダイエット可能だと思います。
どれくらいのペースで減量をしたいのか、にもよりますので、減量のペースに応じて「ダイエットコース」と「レディースダイエットコース」を使い分けるのが良いと思います。
減量のペースはこちらのフォームで計算できますので、良かったら使ってみてください↓
▼レディースダイエットコース1食当たりの栄養素(平均)
カロリー (kcal) | たんぱく質 (g) | 脂質 (g) | 炭水化物 (g) |
---|---|---|---|
201 | 20 | 7 | 12 |
↓筋肉食堂DELI ご注文はこちらから↓
エブリデイコースの料理は、増量も減量も想定していない方向けの料理、というコンセプトのようです。
しかし、平均カロリーは422kcalなので、私としては以下のように分類するのが正解だと思います。
(もちろん体型によって基礎代謝は異なるので、一概には言えません。正しい基礎代謝はこちらから計算してみてください↓)
▼エブリデイコース1食当たりの栄養素(平均)
カロリー (kcal) | たんぱく質 (g) | 脂質 (g) | 炭水化物 (g) |
---|---|---|---|
422 | 40 | 12 | 36 |
バルクアップコースはその名の通り、増量したい方に向けたコースのようです。
タンパク質以外にも、糖質もしっかりと含まれています。
栄養を筋肉に届けるには、インスリンの分泌を促した方が良いので、たんぱく質だけではなく、糖質もしっかり摂取した方が良いです。
ただし、バルクアップコースの平均カロリーは以下のようになっています。
▼バルクアップコース1食当たりの栄養素(平均)
カロリー (kcal) | たんぱく質 (g) | 脂質 (g) | 炭水化物 (g) |
---|---|---|---|
645 | 59 | 21 | 56 |
もちろん個人の体型にもよりますが、一般的にみて男性の増量に645kcalは少ない印象です。
女性の増量には貢献すると思いますが。
このブログの読者の多くは、筋トレや有酸素運動をしながら、
のどちらかだと思います。
この方々に向けてアドバイスをするなら、筋肉食堂DELIのコースは以下のように分類することができます。
筋肉食堂DELI メニュー | Naoya的視点での利用方法の目安 |
---|---|
ダイエットコース (平均314kcal) | 【男性】 ダイエット目的の利用で、昼or夜だけこれに置き換えるのならアリ 【女性】 ダイエット目的での利用がオススメ |
レディースダイエットコース (平均201kcal) | 【男性】 間食としての利用ならアリ 【女性】 間食としての利用ならアリ (ダイエット目的での利用なら、昼or夜だけこれに置き換えるのならアリ。3食すべてこれに置き換えるのは、摂取カロリーが少なすぎる) |
エブリデイコース (平均422kcal) | 【男性】 ダイエット目的での利用がオススメ 【女性】 通常時の利用がオススメ |
バルクアップコース (平均645kcal) | 【男性】 ダイエット目的での利用がオススメ 増量期に使いたい場合は追加で+200kcal〜400kcalくらいは摂取したい 【女性】 増量期に利用がオススメ |
表の下にも記載しましたが、個々人の体型によって基礎代謝は異なります(つまり何kcal以上摂取したら太るのか・何kcal以下に抑えないとダイエットできないのか、が人によって異なる)
ご自身の基礎代謝や、摂取カロリーの目安を知りたい方は、以下のリンク先から計算してみてください↓
「PFCバランスが整った食事を何も考えずにレンチンするだけで摂取できる」
これは料理をする暇のない忙しい方には、とても嬉しいのではないでしょうか。
また、会社にレンジがあれば、昼食用に持っていくこともできますね。
(冷凍されているので、保冷剤等で包装する必要はありますが)
筋肉食堂の弁当を買うことで、とにかく「時短」になります。
忙しい人の中には、「お金を払ってでも時間が欲しい!」という方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
そういった方々には嬉しいサービスですね。
もちろん、食材をスーパーで購入して自前で作るのに比べたら金銭的なコストはかかります。
ですが、時間は浮きます。
(実際に同等の料理を作ると、どれくらい時間がかかるでしょうか?)
こんな時に、「筋肉食堂DELI」を有効活用しましょう。
終わり。
■PS
もともとガリガリ体型だった私が、日々トレーニングや勉強に励む中で気づいたことや、役に立つ情報をこのサイトで発信しています。
肉体改造や健康に関する記事がほとんどですが、たまにその他生活の役に立ちそうな情報も発信しています。
よかったらブックマークして定期的に読んでいただけると幸いです。
また、Twitterのアカウントを持っています。
Twitterにもサイトの更新情報や、日々日常で起きる出来事などを発信していますので、よかったらフォローよろしくお願いします!
記事に関するコメントや質問はTwitterのDMかお問い合わせフォームからお願いします。
その他、人気ブログランキングに参加しています。
クリックで1票入ります。
応援の投票よろしくお願いします^^
↓↓↓