カテゴリーから探す
スポンサー(特典付)、随時募集中詳細はこちら

【2025年最新】全身にも顔にも使える!おすすめ保湿化粧水&乳液・クリーム

投げ銭よろしくお願いします!

このサイトは皆さまからのご支援によって成り立っております。

このサイトが役に立ったよ!って感じていただけた方は、こちらからご支援(15円から可能)いただけますと幸いです!(特典が付くものも用意しております)

せっかくトレーニングで理想の“美しい身体”を手に入れても、肌がガサガサだと少し勿体無いですよね。

筋肉を育てるのと同じくらい、「清潔感のある潤った肌」は見た目の印象をグッと引き上げてくれる大事な要素。トレ後のシャワーや汗を流すたび、肌を保湿するのが理想です。

ですが、このサイトの読者は特にそうですが、プロテインや食事・栄養管理にこそお金や手間をかけたい、というトレーニーも多いはず!
そこで今回は、できるだけ手間もコストもかからず、全身しっかり保湿できるアイテムを厳選してご紹介します!

(すべて実際に私が使用実績のある商品です)

頑張った身体をもっと魅力的に見せるために、今日から無理なく手軽な保湿ケアを始めてみませんか?


目次

全身に使える!おすすめの保湿化粧水

お風呂上がりやシャワー後にサッと全身を潤せる化粧水は、忙しい毎日の強い味方です。

Amazonブランド セラミド化粧水(ポンプ式)

  • ポイント:大容量×ポンプ式で、ズボラさんにオススメ。人型セラミド配合。片手で全身に塗れる手軽さが魅力。
  • おすすめの使い方:ベッド横や洗面所に置いて、乾燥を感じたらすぐ保湿。全身に使える。

➡️ 特に「何もしてこなかったけど、そろそろ保湿を始めたい」という初心者さんに最適!
👉 今までスキンケアをしてこなかった方は、まず「Amazonセラミド化粧水」から始めてみてはいかがでしょうか? 毎日続けやすい手軽さで、習慣化しやすい一本です。

かくいう私も愛用しています!

セザンヌ セラミド化粧水

  • ポイント:ヒト型セラミド配合でしっとりもちもち。大容量なのに千円以下と圧倒的なコスパが◎
  • おすすめの使い方:顔はもちろん、腕や脚にもたっぷりバシャバシャ使える。

➡️ 「顔も身体もコスパ重視で潤したい」方におすすめ

こちらも愛用していました。先ほどのAmazonブランドとの違いはポンプ式ではない点でしょうか。セザンヌはポンプ式ではないので、使いやすさはAmazonに軍配が上がります。どちらも安いので、2つとも試してみて気に入った方を継続使用することをオススメします!

メラノCC 薬用しみ対策 保湿化粧水

  • ポイント:ビタミンC誘導体配合で、乾燥だけでなく「ニキビ・シミ対策」もできる多機能タイプ。
  • ラインナップ:「普通タイプ」「しっとりタイプ」の2種類から選べる。

➡️ 「透明感ケアもしたい」方や、美白も意識している方におすすめ。

Amazonブランド、セザンヌに比べると、価格はグッと上がります(値段は同じようなものですが、容量が違います)。美容意識の高い方は、夏場や紫外線を多く浴びた日はこちらで保湿するのも手です。

顔の保湿におすすめの化粧水

顔用には、上記の全身用アイテムをそのまま使ってもOK。さらに以下も人気です。

白潤プレミアム

  • ポイント:抗炎症成分、美白有効成分配合。ヒアルロン酸・保湿成分配合でしっとり。リピーターの多い定番化粧水。

 私は現在、顔にはこれと、先ほどのメラノCCを使用中です。(その日の気分で使い分けています)

乳液やクリームは必要?

人にもよりますが、男性は皮脂分泌が多いため、必要ないように思います(皮脂が天然のクリームです)

女性はお化粧をする都合上、毎日クレンジングをしているので、乳液やクリームで油分補給を行った方が良いかもしれません。(クレンジングにより皮脂をしっかり落としているため)

そういう意味では、男性でもクレンジングをされている方は、肌の状態を見ながら必要に応じて乳液orクリームを塗りましょう。

化粧水だけで十分な場合

クレンジングをしない男性はいらないのではないかと思います。(泡洗顔のみの方)

軽い乾燥なら化粧水だけで十分ケア可能。セザンヌやAmazonのセラミド化粧水を毎日しっかり使うだけでOK

追加保湿が必要な場合

乾燥が強い人や敏感肌の人には、乳液やクリームでフタをするとより安心。どうせなら油分以外にも、肌に良い成分が配合されている商品を使いたいですね。

そういう意味では、私個人的には「セラミド」が配合された乳液、クリームがオススメです。

例えば、、、

セララボ スキンクリーム

  • セラミド配合。乾燥トラブルを根本からケア。

驚くほど肌がモチモチになります。私は冬場の頬に使用しています。

ケアセラAPフェイス&ボディ乳液

ケアセラ(CareCera)
¥1,760 (2025/08/18 20:43時点 | Amazon調べ)
  • 高精製ワセリン、セラミド配合。敏感肌や乾燥肌に頼れる味方。

ちょっとペタペタしますが、安いので秋冬などの乾燥する季節の全身用にオススメです。

➡️ 「強い乾燥や肌荒れに悩んでいる」方は、化粧水+乳液やクリームできちんとケアするのがおすすめです。

どれを選ぶ?タイプ別おすすめ

  • ズボラさん&初心者さん → Amazonポンプ式セラミド化粧水
  • コスパ重視 → Amazonポンプ式セラミド化粧水 or セザンヌ セラミド化粧水
  • 透明感UPを狙いたい → メラノCC
  • しっかり高保湿 → 白潤プレミアム or メラノCC +セララボ乳液 or ケアセラ乳液

👉 特に「今まで何も保湿をしていなかった方」には、Amazonポンプ式が一押し。毎日の習慣に取り入れやすく、最初の一本として非常におすすめです。

まとめ

  • 化粧水だけで済ませたい方は「セザンヌ or Amazon」。
  • 美白もしたい方は「メラノCC」。
  • 強い乾燥には「白潤プレミアム+セララボ・ケアセラ乳液」。

まずは 自分に合った一本 を試してみることから始めましょう。乾燥対策は「今日からできる小さな習慣」です。

👉 今すぐ乾燥対策をスタートしたいなら、まずは 大容量でポンプ式のAmazonセラミド化粧水をチェック!「保湿=面倒そう…」と思っていた方でも、手軽に習慣化できます。

終わり。

■PS

もともとガリガリ体型だった私が、日々トレーニングや勉強に励む中で気づいたことや、役に立つ情報をこのサイトで発信しています。

肉体改造や健康に関する記事がほとんどですが、たまにその他生活の役に立ちそうな情報も発信しています。

よかったらブックマークして定期的に読んでいただけると幸いです。

記事に関するコメントや質問はX(旧Twitter)のDMかお問い合わせフォームからお願いします。

その他、いくつかサービスも展開しておりますので、興味がある方はこちらからどうぞ。

よかったらシェアしてね!
目次