カテゴリーから探す
スポンサー(特典付)、随時募集中詳細はこちら

マルチビタミンミネラルの栄養素比較表【有名サプリを徹底比較】

スポンサー募集中

このサイトは皆さまからのご支援によって成り立っております。

このサイトが役に立ったよ!って感じていただけた方は、こちらからご支援(15円から可能)いただけますと幸いです!(特典が付くものも用意しております)

前回の記事で、マルチビタミンミネラルのサプリメントの必要性について考えました↓

ビタミンミネラルは、目的によって必要量が変わってくるという話でした。

なので、万人に対してオススメできるマルチビタミンミネラルのサプリメントはありません。目的によって摂取したい栄養素や量が変わってくるからです。

今回は、マルチビタミンミネラル系サプリメントを摂取する目的に応じて選択できるように、有名なマルチビタミンミネラル系サプリメントの栄養素を比較してみました。

良かったら参考にしてください。

こんな人に読んで欲しい!
  • マルチビタミンミネラル系サプリメントの購入を検討している方
  • マルチビタミンミネラル系サプリメントはどれを使えば良いのか悩んでいる方
  • マルチビタミンミネラル系サプリメントの含有される栄養素を比較検討したい方
  • マルチビタミンミネラル系サプリメントを普段から摂取している方
  • マルチビタミンミネラル系サプリメントのオススメを知りたい方
目次

マルチビタミンミネラルの栄養素比較にエントリーしたサプリメント一覧

栄養素比較にエントリーしたマルチビタミンミネラルは以下の10つ↓

BULKSPORTS(バルクスポーツ)

  1. ビタマックス

リリーフ

  1. ナチュラルバランスゴールドBASIC

Source Naturals(ソースナチュラルズ)

  1. Elan Vital(エランバイタル)
  2. Life Force(ライフフォース)鉄なし
  3. Life Force(ライフフォース)鉄あり

Optimum Nutrition(オプチマムニュートリション)

  1. Opti-Men(オプチメン)
  2. Opti-Women(オプチウーマン)

Universal Nutrition(ユニバーサルニュートリション)

  1. Animal Pak(アニマルパック)

Now Foods(ナウフーズ)

  1. ADAM(アダム)
  2. EVE(イブ)

マルチビタミンミネラルの栄養素を比較

まずエントリーしたサプリメントの栄養素を比較してみましょう。

全ての栄養素を比較するのは情報量が膨大になってしまうので、比較する栄養素は

  • ビタミン
  • ミネラル

に絞りました。

結果は以下の通りです。

男性用

(スマホサイズの表示にも注意を払って作成しましたが、パソコンやタブレットなどの大きな画面でご覧いただく方が見やすいかもしれません)

(「推奨量等」と「耐容上限量」は「日本人の食事摂取基準(2020年版)」の内容をまとめたものです)

スクロールできます
栄養素名称(単位)男性(18〜74歳)の推奨量等(*1,2)男性(18〜74歳)の耐容上限量ビタマックスナチュラルバランスゴールドBASIC
Elan VitalLife ForceOpti-MenAnimal PakADAM
商品画像ElanVital
商品リンク Amazon 楽天 Amazon iHerb iHerb 楽天 iHerb iHerb Amazon 楽天 iHerb
ビタミンA(μg RAE)850〜9002,700421.82,501.47503,0001,7801,200
αカロテン(μg)(*4)140
βカロテン(μg)(*4)5,00012,5106,0001,800
ビタミンD(μg)8.51004.51.258.382537.510025
ビタミンE(mg)6〜7850〜9001568.6335.57211.23160150100
ビタミンK(μg)1507512080
ビタミンB1(mg)1.3〜1.42158350757625
ビタミンB2(mg)1.5〜1.6210.28350757625
ナイアシン(mgNE)14〜15300〜350202016750758235
ビタミンB6(mg)1.450〜602.5108350508225
ビタミンB12(μg)2.42.51021675001001,000120
葉酸(μg)240900〜10002402007004001,000400400
パントテン酸(mg)5〜6610.288355757650
ビオチン(μg)5050030448150300300300
ビタミンC(mg)1001003002,2805003001,000250
ナトリウム(mg)6004.6910510
カリウム(mg)2,50035.3682502000.03
カルシウム(mg)750〜8002,5005283.16167100502,20055
マグネシウム(mg)340〜3707541.762501008040025
リン(mg)1,0003,000
鉄(mg)7.5507.51
亜鉛(mg)1140〜451010.22515153015
銅(mg)0.97110.84120.60.5
マンガン(mg)41120.0593252
ヨウ素(μg)1303,000150150100150150225
セレン(μg)30450106021010020050200
クロム(μg)105004020250100120100120
モリブデン(μg)30600252501008075

(*1)推奨量や目安量、推定平均必要量は年齢によって異なりますので、幅を持たせて表示しています。詳細を知りたい方はこちら

(*2)推奨量“等”とは、推奨量、目安量、推定平均必要量のことです。推奨量、目安量、推定平均必要量の定義はそれぞれ異なります。詳細を知りたい方はこちらからご確認ください。
表示は推奨量がある場合は推奨量を、ない場合は目安量を、それもない場合は推定平均必要量を表記しております。つまり表記の優先順位は、推奨量>目安量>推定平均必要量

(*4)αカロテンとβカロテンは厳密にはビタミンミネラルではありません(カロテノイドです)。ただし、体内で必要なだけビタミンAに変わるので、ビタミンAを比較する上で必要な情報だろうと思い、表記しました(体内でビタミンAに変わるという意味で、αカロテンとβカロテンはプロビタミンAと呼ばれています)

女性用

(スマホサイズの表示にも注意を払って作成しましたが、パソコンやタブレットなどの大きな画面でご覧いただく方が見やすいかもしれません)

(「推奨量等」と「耐容上限量」は「日本人の食事摂取基準(2020年版)」の内容をまとめたものです)

スクロールできます
栄養素名称(単位)女性(18〜74歳)の推奨量等(*1,2,3)女性(18〜74歳)の耐容上限量ビタマックスナチュラルバランスゴールドBASICElan VitalLife Force鉄ありverOpti-WomenAnimal PakEVE
ElanVital
商品リンク Amazon 楽天 Amazon iHerb iHerb iHerb iHerb Amazon 楽天 iHerb
ビタミンA
(μg RAE)
650〜7002,700421.82,501.47501,5001,780
αカロテン
(μg)(*4)
93.51,500
βカロテン
(μg)(*4)
5,00012,5103,000
ビタミンD
(μg)
8.51004.51.258.38251510025
ビタミンE
(mg)
5〜6.5650〜7001568.6335.57211.2367.11150100
ビタミンK
(μg)
1501208012080
ビタミンB1
(mg)
1.12158350207625
ビタミンB2
(mg)
1.2210.28350207620
ナイアシン
(mgNE)
11〜12250202016750208215
ビタミンB6
(mg)
1.140〜452.5108350208225
ビタミンB12
(μg)
2.42.51021672001001,000120
葉酸
(μg)
240900〜1000240200700400600400800
パントテン酸
(mg)
5610.288353207650
ビオチン
(μg)
5050030448150250300300
ビタミンC
(mg)
1001003002,2805002501,000200
ナトリウム
(mg)
6004.6910
カリウム
(mg)
2,00035.36825020025
カルシウム
(mg)
6502,5005283.161671001502,200140
マグネシウム
(mg)
270〜2907541.7625010075400100
リン
(mg)
8003,000

(mg)
(月経あり)10.5〜11
(月経なし)6〜6.5
407.516186
亜鉛
(mg)
8351010.22515153015

(mg)
0.77110.84120.61
マンガン
(mg)
3.51120.0593552
ヨウ素
(μg)
1303,000150150100200150225
セレン
(μg)
2535010602101007050200
クロム
(μg)
105004020250100120100120
モリブデン
(μg)
25500252501007075

(*1)推奨量や目安量、推定平均必要量は年齢によって異なりますので、幅を持たせて表示しています。詳細を知りたい方はこちら

(*2)推奨量“等”とは、推奨量、目安量、推定平均必要量のことです。推奨量、目安量、推定平均必要量の定義はそれぞれ異なります。詳細を知りたい方はこちらからご確認ください。
表示は推奨量がある場合は推奨量を、ない場合は目安量を、それもない場合は推定平均必要量を表記しております。つまり表記の優先順位は、推奨量>目安量>推定平均必要量

(*3)妊婦や受妊婦は推奨量が表示よりも少し増えます。詳細はこちらからご確認ください。

(*4)αカロテンとβカロテンは厳密にはビタミンミネラルではありません(カロテノイドです)。ただし、体内で必要なだけビタミンAに変わるので、ビタミンAを比較する上で必要な情報だろうと思い、表記しました(体内でビタミンAに変わるという意味で、αカロテンとβカロテンはプロビタミンAと呼ばれています)

単位について

表を見ていると様々な単位が出てきます。ここで単位の基本について簡単に復習しておきましょう。

  • 1g = 1,000mg(ミリグラム)
  • 1mg = 1,000μg (マイクログラム)

その他の補足説明

ここからの説明はマニアックかつ、少し細かいです。

ですが、割と重要な情報を解説しています。

ですので、興味のない方も軽〜くでいいので目を通してもらえると幸いです。

(新たな気付きがあるかもしれません)

下記で解説しているもの以外にも、色々あるのですが(亜鉛も吸収の良い亜鉛やそうでない亜鉛があったりとか)、全てに触れると膨大な記事になってしまいそうなので、他の栄養素(ミネラルやカロテノイド、フラボノイド、ハーブなど)については、別の機会に触れたいと思います。

ビタミンAについて

ビタミンAを見ていると、「日本人の食事摂取基準」の耐容上限量を超えそう、ないし超えているサプリメントがチラホラありますね。

ただし、プロビタミンA(αカロテンやβカロテン)で摂取したビタミンAは、先程の(*4)の補足説明にある通り、体内で必要な分だけビタミンAに変換されるので、過剰摂取の心配はないとされています。

(ただし、喫煙者に限り、βカロテンを摂取することで肺がんリスクを高めた、という研究がある

そして、必要な分だけ体内でビタミンAに変換されるαカロテンとβカロテンですが、表は成分表に明記されているサプリメントのみ記載しています。

何が言いたいのかというと、

ビタミンA(βカロテンを含む

みたいな表記のサプリメントもあるので、その場合はビタミンAの欄にまとめて記載しています(内訳が分からないので)

具体的には以下の通りです。

  • Opti-menのビタミンA 3,000μgは、βカロテンと混合カロテノイドから構成されており、その内訳は不明です
  • Opti-womenのビタミンA 1,500μgは、βカロテンとビタミンAパルミチン酸から構成されており、その内訳は不明です
  • Animal PakのビタミンA 1,780μgは、βカロテンとアセテートから構成されており、その内訳は不明です

ビタミンEについて

ビタミンEは大きく分けると2種類あります。

  1. トコフェロール
  2. トコトリエノール

そして、さらにそれぞれα、β、γ、δと種類があり、全て合わせると8種類です。

  1. d-α-トコフェロール
  2. d-β-トコフェロール
  3. d-γ-トコフェロール
  4. d-δ-トコフェロール
  5. d-α-トコトリエノール
  6. d-β-トコトリエノール
  7. d-γ-トコトリエノール
  8. d-δ-トコトリエノール
読み方の確認
  • α=アルファ
  • β=ベータ
  • γ=ガンマ
  • δ=デルタ

基本的に世の中にあるサプリメントは、「d-α-トコフェロール」が使われていることが多いです。

ただし、抗酸化活性が高いのはトコトリエノールですので、抗酸化作用を狙っているのならトコトリエノールが使われているサプリメントを選ぶ方が賢いかもしれません(特にパーム油由来のトコトリエノールが良い)

具体的には以下の通りです。

  • ビタマックス ビタミンE 15mgの内訳は以下の通りです。
    トコトリエノール 11.7mg
    d-α-トコフェロール 3.3mg
  • Life Force(鉄あり、鉄なし、どちらも)のビタミンE 211.23mgの内訳は以下の通りです。
    γビタミンE複合体 67mg
    d-α-トコフェロール 134.23mg
    トコトリエノール複合体 10mg
MEMO(高校化学の復習)

ちなみに頭についている「d」とは「D体」であるということ。

D体の光学異性体(鏡像異性体)として「L体」がある。

光学異性体(鏡像異性体)は化学で習いました。分子式は同じだけど構造式がちょうど鏡に映し出したように左右反対になっているものです。

そして、ここからが大事なのですが、体内で使えるビタミンEは「D体」であるということ。「L体」は使えない。

天然のビタミンEは「D体」ですが、合成ビタミンEは「DL体」といって、D体とL体が混ざっています(製造の過程でどうしても混ざってしまうようです)

サプリメントの成分表を見てみると「DL-α-トコフェロール」と記載のあるものは合成ビタミンEです(実際に販売されているサプリメントの中にもあります。

今回取り上げたサプリメントはすべて天然ビタミンE(D体)ですので安心してください。

ビタミンCについて

ビタミンには脂溶性(脂に溶ける)ものと、水溶性(水に溶ける)ものがあり、分類すると以下の通りです。

脂溶性ビタミン
  • ビタミンA
  • ビタミンD
  • ビタミンE
  • ビタミンK
水溶性ビタミン
  • ビタミンB群(B1、B2、ナイアシン、B6、B12、葉酸、パントテン酸、ビオチン)
  • ビタミンC(アスコルビン酸)

この通り、ビタミンCは水溶性なのですが、パルミチン酸と結合させた脂溶性ビタミンCというものが存在します(パルミチン酸アスコルビルと呼びます)

脂溶性ビタミンCは水溶性とは異なり、その血中濃度を長時間にわたり維持できるので、水溶性ビタミンCよりも活性が高いようです。

つまり、同じビタミンCでも

  1. ビタミンC(アスコルビン酸=つまり水溶性)1,000mg
  2. ビタミンC(パルミチン酸アスコルビル=つまり脂溶性)1,000mg

なら②の方が、よりビタミンCとしての働きに期待できる、ということです。

今回エントリーしたサプリメントにも脂溶性ビタミンCが使用されているサプリメントがあります。

具体的には以下の通りです。

  • Elan Vital ビタミンC 2,280mgの中には、パルミチン酸アスコルビル 400mgが含まれています。残りの1,880mg(2,280mg ー 400mg)はアスコルビン酸もパルミチン酸アスコルビルも両方含まれていて、その内訳は不明です
  • Life Force(鉄あり、鉄なし、どちらも)のビタミンC 500mgは、アスコルビン酸とパルミチン酸アスコルビル両方から構成されていて、その内訳は不明です

マルチビタミンミネラルのオススメランキング

続きの記事では、価格も考慮に入れた上で、ランキング形式でまとめていますので、よかったら参考にしてください↓

終わり。

■PS

もともとガリガリ体型だった私が、日々トレーニングや勉強に励む中で気づいたことや、役に立つ情報をこのサイトで発信しています。

肉体改造や健康に関する記事がほとんどですが、たまにその他生活の役に立ちそうな情報も発信しています。

よかったらブックマークして定期的に読んでいただけると幸いです。

記事に関するコメントや質問はX(旧Twitter)のDMかお問い合わせフォームからお願いします。

その他、いくつかサービスも展開しておりますので、興味がある方はこちらからどうぞ。

よかったらシェアしてね!
目次