自宅トレーニングにオススメの器具を紹介(ダンベル、ベンチ台など)
自宅でトレーニングすることに決めたけど、まず何を買えばいいんだろう?
ダンベルって色々種類があるけど、どれを購入すればいいのかわからない
自宅でトレーニングして、良い身体を手に入れたい
自宅でトレーニングを始めようと思っている方で、こんな悩みを持っている方は多いと思います。
私は元々ガリガリ体型(身長175cm、体重52kg)でしたが、自宅トレーニングを始めて以下のように身体を変化させることに成功しました。
この記事では、私が自宅トレーニングをしてきた中で、効果が高かった器具やオススメできると思う器具について、優先度の高い順に紹介していきます。
これから自宅トレーニングを始めようと考えている方は、この記事を読むことで効率的に自宅トレーニングに励むことができるようになります。
ぜひ最後までお付き合いください。
オススメ器具第1位について
こちらの記事で紹介していますので、興味があればご覧ください↓
オススメ器具第2位 ダンベル
ダンベルの種類とそれぞれのメリット・デメリット
オススメ器具、2番目はダンベルです。
ダンベルには種類がいくつかあります。
自宅トレーニング用のダンベルについて、大きく3種類に分けましたので、以下ご覧ください。
種類 | 長所 | 短所 |
---|---|---|
不可変式 | ・安い | ・重量の変更ができないので、重量別にたくさんのダンベルが必要になる ・ゆえに場所をとる |
可変式(プレート式) → IROTEC ダンベル | ・プレートがあれば、重量変更ができる ・プレートに汎用性がある ・ダイヤル式、ブロック式に比べると安い ・重量の細かな調整ができる(0.5kg〜1kg単位での調整) | ・重量変更時、プレートの付け替えの手間がかかる |
可変式(ダイヤル式やブロック式) → FIELDOOR ブロックダンベル | ・重量変更が楽にできる ・省スペースである | ・高価 ・使用時に重りが落下したというレビューがごく稀にある(使用方法に問題があった可能性もあるが) ・重量の細かな調整ができない(商品にもよるが、3〜4kg単位のものが多い) |
プレート式ダンベルはこんなの↓
ブロック式ダンベルはこういうの↓
特に私がオススメするのは、プレート式かブロック式です。
まず、不可変式(重量変更できない)ダンベルは、筋肉が成長するにつれて、より重いダンベルを買い足していく必要があります。
自宅にスペースがある方は、これでも良いと思いますが、そうでない方にはオススメできません。
オススメはプレート式ダンベル
一番のオススメはプレート式です。
プレート式は、プレートを以下のように、懸垂やディップス、腹筋のトレーニングの負荷アップにも利用できます。
こんな感じ↓
腰に巻いているものは「ディッピングベルト」という器具です。
これを使うことによって、写真のようにプレートをぶら下げた状態で、懸垂やディップスを行えます。
あなたもきっと、懸垂やディップスを続けるうちに、自重では物足りなくなる日がやって来るでしょう。
その時に、プレートが大活躍します。
ぜひプレート式のダンベルを選択肢の1つに加えた上でご検討ください。
私が実際に使っているオススメのプレート式ダンベル↓
ブロック式のダンベルならこちらがオススメ↓
オススメ器具第3位 ベンチ台
ベンチ台を利用するメリット
3番目にオススメの器具は「ベンチ台」です。
ベンチがあれば以下の種目をできるようになり、筋トレ種目の幅が広がります。
- ダンベルベンチプレス(大胸筋と腕のトレーニング)
- ダンベルフライ(主に大胸筋のトレーニング)
- ワンハンドダンベルロウ(背中のトレーニング)
- サイドライイングリアレイズ(肩のトレーニング)
特にダンベルベンチプレスとダンベルフライは胸のトレーニングの中でも重要な種目だと思います。
胸のトレーニングは、自宅で器具なしだと腕立て伏せくらいです。
トレーニング始めたての頃は良いですが、3ヶ月もすれば負荷が物足りなくなるでしょう。
そんな時、ベンチ台があれば胸のトレーニングの強度を一気に上げることができます。
ベンチ台が優先度1位でない理由
ただ、どうしてもベンチを購入できない場合は、背中にプレートやペットボトルを詰めたリュックサックを背負って腕立て伏せをするという代替案があるので、購入優先度の順位は3位とさせていただきました。
腕立て伏せの負荷アップの方法について興味がある方は、以下の記事を参照ください↓
オススメのベンチ台
ベンチ台については、資金的にも自宅のスペース的にも余裕があるのであれば、角度を自在に変えられる可変式のベンチの方がより良いです↓
可変式のベンチの一番のメリットは、胸の上部を重点的に鍛えることができる点です。
胸の上部を鍛えるトレーニングとは、具体的には以下のトレーニングです。
- インクラインダンベルベンチプレス
- インクラインダンベルフライ
- インクラインリバースグリップダンベルベンチプレス
ただし、初心者のうちは、通常のダンベルベンチプレスやダンベルフライだけでも十分筋肉は発達していくと思います。
私の経験からすると、筋トレを始めて1年半~2年経った頃くらいからインクライン種目がやりたくなってきます。
その時に備えて、先に可変式のベンチ台を購入しておくのも良いと思います。
フラットベンチ(不可変式)は立てて収納できるので、可変式のものに比べて意外と省スペースです。
私が実際に使っているオススメのベンチ台はこちらです↓
また可変式ベンチのオススメはこちらです↓
オススメ器具第4位 ディッピングベルト
「ディッピングベルト」は先ほども紹介したが、以下の商品です。
懸垂やディップスの負荷アップに使用します。
腰に巻いて下記のように使用します。
ただしこれについても、代替案が存在する(リュックにペットボトルを詰めて背負う)ので、優先順位は4位とさせていただきました。
懸垂やディップスの負荷を上げるために、購入しておくことをオススメします。
私が実際に使っている丈夫なディッピングベルトはこちら↓
【購入優先度別】自宅トレーニングオススメ器具一覧表はこちら
こちらの一覧表にまとめておりますので、よかったら参考にしてください。
名称 | 商品画像 | 購入優先度 | 一言コメント | 商品リンク |
---|---|---|---|---|
ぶら下がり健康器 |
| オススメ1位! | Amazon 楽天 | |
ダンベル(プレート式) |
| ○重量を細かく設定できる ×重量変更が手間 | Amazon 楽天 | |
ダンベル(ブロック式) |
| ○重量変更が楽 ×重量を細かく設定できない | Amazon 楽天 | |
リストストラップ |
| 握力の補助に | Amazon 楽天 | |
トレーニンググローブ |
| ダンベルを握りやすくなる | Amazon 楽天 | |
トレーニングベルト(マジックテープ式) |
| 体幹を固定し腰を保護する | Amazon 楽天 | |
トレーニングベルト(金具式) |
| 体幹を固定し腰を保護する | Amazon 楽天 | |
ディッピングベルト |
| 懸垂の負荷アップに | Amazon 楽天 | |
ベンチ(フラット) |
| ○安い ×角度を変えられない | Amazon 楽天 | |
ベンチ(マルチポジション) |
| ○角度を変えられる ×フラットより高い | Amazon 楽天 | |
パワーグリップ |
| 握力の補助に | Amazon 楽天 | |
リストラップ |
| 手首を保護する | Amazon 楽天 | |
プッシュアップバー |
| 腕立て伏せのお供に | Amazon 楽天 | |
腹筋ローラー(アブローラー) |
| なかなか高負荷トレーニング! | Amazon 楽天 | |
バランスボール |
| 腹筋を鍛えるのに使える | Amazon 楽天 |
オススメの補助系器具について
続きの記事にて紹介しています↓
終わり。