現在、オンラインパーソナルの受付は停止中です(少人数制で運営しております。ご理解ください)
受付再開した際、『自宅トレーニング研究所』にてお知らせいたします。
現在、オンラインパーソナルの受付は停止中です(少人数制で運営しております。ご理解ください)
受付再開した際、『自宅トレーニング研究所』にてお知らせいたします。
このシリーズは以下のような方々の参考になればと思い執筆しました。
このような人に向けて、私が自宅トレーニングを実践する中で気づいたことや、身体の変化の過程について紹介します。
私は元々身長175cmに対し、体重52kgの超ガリガリ体型でした。
その体型が自宅トレーニングのみでMAX体重67kgまで増えた、その変化について詳細に紹介します。
たくさん失敗もしてきたので、順調とはいえない身体の変化ですが、誰かの参考になればと思い記録を残します。
また、身体の変化だけでなく、以下の点についても紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
自分の経験が少しでも多くの方の参考になればと思いまず。
最後まで読んでいただければ幸いです。
体重の変化:52kg(当初)→64.2kg(11ヶ月後)
体脂肪率の変化:12%(当初)→17.3%(11ヶ月後)
鍛える部位 | メニュー/内容など |
---|---|
大胸筋 | ダンベルベンチプレス |
腹筋① | シットアップ(プレートを抱えながら) |
腹筋② | (~10ヶ月目まで)レッグレイズ |
三頭筋 | ディップス(ディッピングベルトでプレートをぶら下げながら) |
僧帽筋、肩 | アップライトロウ |
肩① | サイドレイズ |
肩② | ダンベルショルダープレス |
背中① | ワンハンドダンベルロウ |
背中② | 懸垂(ディッピングベルトでプレートをぶら下げながら) |
身体の変化のその後の状況はこちらにまとめています↓
(随時アップしていきます)
「身体の変化」シリーズで、さまざまなサプリメントを試した結果やその時に感じたことなどを、メモしています。
その結果、良いと思ったサプリメントについては、以下の記事にまとめましたので、よかったら参考にしてください↓
終わり。
■PS
もともとガリガリ体型だった私が、日々トレーニングや勉強に励む中で気づいたことや、役に立つ情報をこのサイトで発信しています。
肉体改造や健康に関する記事がほとんどですが、たまにその他生活の役に立ちそうな情報も発信しています。
よかったらブックマークして定期的に読んでいただけると幸いです。
また、Twitterのアカウントを持っています。
Twitterにもサイトの更新情報や、日々日常で起きる出来事などを発信していますので、よかったらフォローよろしくお願いします!
記事に関するコメントや質問はTwitterのDMかお問い合わせフォームからお願いします。
その他、人気ブログランキングに参加しています。
クリックで1票入ります。
応援の投票よろしくお願いします^^
↓↓↓