カテゴリーから探す
スポンサー(特典付)、随時募集中詳細はこちら

カロミルの使い方に関する疑問・質問に答える

スポンサー募集中

このサイトは皆さまからのご支援によって成り立っております。

このサイトが役に立ったよ!って感じていただけた方は、こちらからご支援(15円から可能)いただけますと幸いです!(特典が付くものも用意しております)

カロリー管理アプリ「カロミル」についての疑問・質問について、この記事で答えていきます。

いわゆるQ&Aです。

同じような疑問を持たれている方は多いと思いますので、この記事を読めば使い方に関する疑問点は解決できると思います。

10,000文字以上の長文記事になってしまいましたので、画面右下に表示される「目次ボタン」や検索機能をうまく使いながら、目的のQ&Aを探してみてください。

カロミルの基本的な使い方に関する記事はこちらです↓

まだ、カロミルをダウンロードしていないという方は、こちらからどうぞ。

カロミルのダウンロードはこちらから↓
iPhoneの方 → AppStoreのリンク
Androidの方 → GooglePlayのリンク

目次

摂取カロリーについて

摂取カロリーの目標値が増えていく

カロミルで摂取カロリーの計算をしているのですが、日が経つにつれてだんだんと1日の摂取カロリーの目標値が下がっています。

例)10/1の目標 1,520kcal 10/15の目標 1,390kcal

基礎代謝量以下のカロリー摂取だと体に悪いし、リバウンドの元と聞きました。
このアプリの目標は無視した方がいいですよね? さらに先の日の目標をみたら1,000kcal切っててビックリしました(汗)

プロフィールの「現在の体重」を更新する必要がありますね。

更新しないとそのような現象が起きてしまいます。

(以下、解説)

1日の摂取カロリーの目標値は、

  • 現在の体重
  • 目標の体重
  • 目標日までの日数

の3要素で計算されています(図にするとこんな感じ↓)

この例だと、

  • 現在の体重 60kg
  • 目標の体重 55kg
  • 目標日までの日数 3ヶ月(現在10/1で目標達成日が12/31)

これで計算された目標摂取カロリーを達成し続けれていれば、徐々に体重は落ちていくはずです。

しかし、実際に体重が落ちているのに、カロミルに登録している「現在の体重」を更新しないと、カロミルは体重が落ちていないと認識して、目標摂取カロリーを計算してしまいます。

つまり、こんな感じ↓

この例だと、

  • 現在の体重 60kg
  • 目標の体重 55kg
  • 目標日までの日数 1.5ヶ月(現在11/15で目標達成日が12/31)

先ほどよりも、目標日までの日数が短くなっているので、その分目標摂取カロリーが小さくなってしまいます。

でも実際は、体重が落ちているはずなので、1週間に1回くらいは現在の体重を更新するようにしましょう。

現在の体重の登録方法はこちら↓

また、私の作成したダイエット用の目標摂取カロリー計算フォームも好評です。よかったら使ってみてください↓

摂取カロリーの目標値について

こんにちは。
身長151cm、体重40kg、体脂肪率15%、基礎代謝量1,080kcal、18歳の女子です。
筋トレや有酸素運動を1日2時間半くらいやってます。

基礎代謝量は体組成計のものなので正確かは分かりませんが、1日どれくらいの摂取カロリーで体型維持ができるでしょうか?

1週間前まで1,300kcal前後の生活だったのですが、今までの誤ったダイエットのせいか、食欲が爆発して2,000kcal摂ってしまいました。
あすけんやカロミルで計算すると体型維持ができる摂取カロリーは1,900kcal前後と出るのですが、どうなのでしょうか。
教えてください!お願いします!

ご質問者様の体型で毎日それだけ運動をされているなら、1,900kcalで体型維持できると思います。

ただ、代謝は人によって異なりますので、摂取カロリーを毎日測定しながら体重を計って、その増減に注目するようにしましょう。

たまにカロリーを摂り過ぎてしまう日があっても、そんな日が継続しなければOK。それほど気に病む必要はありません。

摂取カロリーの目標値がおかしい気がする(1)

カロミルで、目標日までに48kgを目標にしたら、毎日2,200kcalほど摂取しなさいと出ました。
これは本当でしょうか??
19歳、女、身長167.2cm、体重44kg。
目標日まで毎日2,200kcalほど摂ってこの体重になると言っているのですよね?

運動の状況にもよりますが、質問者様の体型で、毎日2,200kcalの摂取は多すぎると思います。

増量はあまり急激に行わずに少しずつ増やしていくのが得策です(1ヶ月に1kgとか、それくらい)

おそらくカロミルで設定している目標日が近すぎるのでしょう。目標日をもう少し先にしてみませんか?

もしくは、具体的な目標日は設定せずに、食事管理をしながら増量していく方法もあります(私はこちらがオススメ!)

こちらの計算フォームで計算してみてください↓

(調整カロリーは運動をしていないのであれば、300kcalくらい。運動をしているのであれば400〜500kcalで設定して計算してみてください)

この計算結果をもとに、カロミルの目標値を設定してみてください(カロミルの設定方法はこちら

また、増量のコツについてはこちらの記事も参照してみてください↓

私自身も体重の増えにくい体質でしたので、きっとあなたのお役に立てると思います)

摂取カロリーの目標値がおかしい気がする(2)

カロミルなのですが、現在の体重50kg、身長168cmと入力し、目標体重を60kgと入力したら、自動計算に日々の目標摂取カロリーが4,501kcalと表示されたのですが、約10kg太るには4,501kcalも摂取する必要があるのですか?

カロミルに設定している目標日が近すぎるのだと思います。

目標体重はそのままに、目標日をもう少し先の日付にしてみてはいかがでしょうか。

健康的に増量をしたいなら、一気に体重を増やすのではなく、少しずつ増やしていく方が良いです(1ヶ月に0.5〜1kgとかそれくらい)

質問者様の場合は、50kg→60kgに増量なので、約10ヶ月くらいかけて少しずつ増量することをオススメします。

(目標日を10ヶ月先に設定すれば、目標摂取カロリーも正常な値が算出されるはずです)

また、私の作成した増量用のPFCバランス計算シートも好評ですので、よかったら使ってみてくださいね↓

食事について

食材の記録方法について(1)

野菜のカロリーなどについて。
自炊する時は一つ一つの食材をカロミルを使用して計算しているのですが、肉じゃがなど作る場合、じゃがいもは「茹でる」と「生」どちらを選択すれば良いのでしょうか?

鍋に投入する前に、生の状態で計って入力するのがオススメです。

火を入れると重さが変わるので、「生」と「茹でる」を使い分ける必要があります。

(例えば鶏胸肉の場合、生の状態で100gでも、火を入れるとだいたい75gくらいになります)

調理後に重さを計るのは難しいので、調理前に計っておくのがオススメです。

食材の記録方法について(2)

カロミルを使ってる人に質問なんですが、食事を記録する時1品1品グラムは計っているのでしょうか。

1回は計りますね。

でも何回か測っていると大体目分量で何グラムかわかるようになるので、その後は省略します。

食事の記録方法について(3)

数学?算数?の質問です。
カロミルという食べ物の記録アプリに記録したいのですが、パーセンテージが分からないので質問させていただきます。

16個分のパンを100%だとします。
自分が食べたパンの数が2個だった場合、何%になるのでしょうか?

食べた分の割合(%)= 食べた分 ÷ 100%の数 × 100

これで計算できます。

今回の場合は、食べた分は2個、100%の数は16個なので、

2÷16×100=12.5%

となります。

ストレスで暴食に走ってしまった

ダイエット中、カロリーオーバーしてしまいました。
カロミルを使っています。
160cm、65kg、体脂肪率32%、女です。

1ヶ月で、68kgから64kgまで落としましたが、生理前につき65kgまで増えてしまってモチベーションが下がり、そのストレスで3,000kcal程摂取してしまいました。
目標日までに57kg(目標体重)になる計算なら、日々の摂取カロリーは1,200kcalに抑えなければならないのに…

このオーバーしてしまった1,800kcal、明日は食べない方がいいですか?
ちなみに筋肉量は増え、体脂肪率は下がっています。
また、生理が終われば少し体重減りますか?
もうダイエットを諦めそうです。

ずっとアンダーカロリーの生活を続けていると、代謝が徐々に落ちていきます(アンダーカロリーというのは、摂取カロリーが消費カロリーを下回っている状態のこと。その逆がオーバーカロリー)

そういう意味では、たまにオーバーカロリーの日をつくるのは、落ちた代謝をあげるという意味では、良いことだと思います(筋トレ界隈では、そういう日のことを「チートデイ」と呼んだりします)

3,000kcal摂取してしまった1日のことは気にせず、次の日からアンダーカロリーな生活を継続していけば良いと思います。

ただ、1つ思ったのは、少し目標がキツすぎるかもしれません。

質問者様の体型で、1,200kcal /日は少なすぎると思います(確かに痩せると思いますが、リバウンドが怖い)

あまり無理なダイエットは非推奨です。

健康的に痩せたいなら体重は少しずつ少しずつ落としていきましょう。

(例えば、1ヶ月1kgのペースで落としていく。65kg→57kgなので、8ヶ月かける。ただし、うまくいかない月もあると思いますので、ざっくり1年くらいかけて65kg→57kgに減量していきましょう)

お菓子などの間食について

ダイエット中の間食について。
緩めにダイエットをしていて、カロミルで食事の管理をしています。

私は好きなお菓子を食べてダイエットがしたいです。
摂取カロリーの目標値を守っていれば、好きなお菓子を適量摂取しても問題ないですか?
小麦や砂糖といった原材料の面からダイエット用お菓子を食べた方がいいのでしょうか?

好きなお菓子を食べても、目標摂取カロリーを守っていればダイエットは進みます(算定された目標摂取カロリーが正しいことが前提ですが)

(以下、解説)

基本的に、体重の増減は消費カロリーと摂取カロリーのバランスで決まります。

  • 消費カロリー > 摂取カロリー
    →体重は減る
  • 消費カロリー < 摂取カロリー
    →体重は増える

さらにもう一歩踏み込むと、質問者様が気にされているように、原材料で食べるものを選定するのも有効なやり方です(低GIの食品の方が、血糖値の上昇が緩やかなので、脂肪が蓄積されにくい)

そういう意味では、原材料にこだわるとより確実にダイエットが進むと思います。

飲み物の記録について

カロミルでは飲み物も記録した方がいいのでしょうか。特にプロテインとか気になります。

記入するべきです。

水やお茶、ブラックコーヒーなど、カロリーの少ない飲み物は記録しなくて良いですが、ジュースやプロテインなどカロリーのある飲み物は記録しましょう。

PFCバランスについて

糖質が目標値を超えてしまった

カロミルなんですが、1日のカロリーは目標値を下回ったのですが、糖質が超えてしまいました。
この場合はどのように考えればいいのでしょうか?
カロリーと糖質の関係ってなんですか?

総カロリーが目標値を下回っていれば問題ないです(順調にダイエットは進むと思います)

質問者様は、「総カロリーは目標値をクリアしたが、PFCバランスが目標どおりにいかなかった」ことを気にしているようですが、多少PFCバランスは崩れても総カロリーが目標値をクリアしていれば問題ありません。

そもそも、毎日目標値どおりにPFCバランスを保つことは難しいので、それほど気にする必要はありません。

脂質が目標の半分くらいしか摂取できなかった日もあれば、目標をオーバーする日もあるでしょう。

PFCの目標値は「おおよその目安」として捉えましょう。

ただし、日常的に脂質が大幅に不足している、など特定の栄養素がずっと足りていない状態が続くのは良くありません(脂質が足りていないとホルモンバランスが崩れたり、タンパク質が足りていないと筋肉が順調に成長しなかったり、肌荒れに繋がったりします)

大幅に不足している状態が日常的に続いている場合は、食生活を見直してみましょう。

タンパク質の摂取量について

20代前半女性です。カロミルで日々のカロリー摂取量を記録しています。

昨日、自転車3時間、水泳1時間行ったのですが、そのときの目標タンパク質摂取量が150gと出てきました。
タンパク質は、基本的に体重の1.2〜1.6倍摂取するべきだと、何かで読みました(曖昧で申し訳ないです)
150gだと体重が55kgのため、3倍近くになります。
これは正しい摂取量なのでしょうか?

アプリ自体は使いやすくて大好きなのですが、少し疑問に思ったので質問させていただきます。
回答していただけると幸いです。

カロミルの自動計算は、おそらくPFCバランスを目標摂取カロリーから割合で算出しているのだと思います(目標摂取カロリーの○%がP、○%がF、○%がC、みたいな)

なので、運動によって目標摂取カロリーが増えると、それにつれてタンパク質の目標摂取量も増えていくのだと思います。

質問者様のおっしゃる通り、体重の1.2〜1.6倍摂取できていれば問題ないと思います(ハードにトレーニングされている方だと、体重×2.2〜2.3gぐらいとっても良いと思います)

私の作成したPFCバランス計算シートも活用してみてください↓

(タンパク質の摂取量は、体重×2.2gで算定されるように設定してあります)

脂質の摂取量を減らしたい

ダイエットについてです。
毎日カロミルに食べたものを記録して、カロリーや栄養を計算しています。

毎日、炭水化物は少なめにして鶏もも肉とお豆腐、ポトフを食べています。
鶏肉は朝昼で100gずつ、お豆腐は朝かお昼に一個だけにしています。
あとポトフはにんじん、じゃがいも、玉ねぎ、ベーコンを入れています。
この内容で脂質が摂り過ぎだと出てしまいます。。
どうしたらもう少し抑えられますか?

鶏肉はタンパク質が足りなくなるので減らせないです。
他のもので補うとしたらプロテインくらいしかないですよね?
脂質をとりすぎるとお腹が膨れて肌がギトギトになることがわかったので、あまりとらないようにしたいです。
どうしたら脂質の値を減らせますか?

(案1)鶏肉の皮を剥いで使う

皮の成分は主に脂質なので、皮を剥ぐだけでも脂質はだいぶ抑えられると思います。

(案2)鶏肉の種類を変える

もも肉を使っているのなら、胸肉に変えると脂質の量を抑えられます。

その際、皮は剥いで使いましょう。

(案3)鶏肉の量を減らして、プロテイン(WPI)を摂取する

「鶏肉を減らすと、タンパク質が足りなくなる」とおっしゃっていたので、鶏肉を減らしてその分プロテインを摂取してみてはいかがでしょうか。

プロテインは脂質の抑えられている、WPI(ホエイプロテインアイソレート)がオススメです。

以下の記事にWPIをランキング形式でまとめておりますので、よかったら参考にしてみてください↓

脂質の摂取量について

ゆるーく糖質制限ダイエットをしていて、毎日1,000〜1,200kcal、糖質100g以内を目標に食事をしています。
ちなみに身長154cm、体重53kgです。

カロミルというアプリで毎食記録をつけているのですがどうしても脂質が高めになってしまいます。
一日に50〜60g程の脂質をとっているのですがこれは多すぎですか?
もっと糖質や脂質を控えるべきなのでしょうか?

ちなみに特別運動はしておりません。
週5回朝6時〜夜7時近くまで大学があり運動をする余裕がありません。
アドバイス頂けますと幸いです。

総摂取カロリーが消費カロリーを下回っていれば、PFCバランスは多少崩れていても体重は落ちていきます。

なので、目標の摂取カロリーさえ下回っていれば、糖質を抑えている分、脂質が多くなるはOKです。

あまりにも大きくPFCバランスが崩れてしまうのはよくありませんが、多少は崩れても気にしすぎる必要はありません。

基礎代謝について

基礎代謝がおかしい気がする

カロミルで食事管理をしているのですが、「運動」のページで表示される基礎代謝の数値がおかしいような気がします。合ってますか??(すごく多い気がする)

「運動」のページに表示される「基礎代謝・身体活動レベル」は、基礎代謝の数値ではありません。

基礎代謝に「身体活動レベル」を掛け合わせた、いわゆる「消費カロリー」の数値です

基礎代謝 × 身体活動レベル = 「基礎代謝・身体活動レベル」の数値

合っているかどうかはこちらの計算フォームで確認してみてください↓(近似値になるはずです)

体組成計で計算される基礎代謝との違い

体組成計で計算される基礎代謝と、カロミルが出す基礎代謝どちらの方が正確でしょうか?

どちらもそんなに大差はないはずです。

基礎代謝の計算式はいろいろありますが、どの計算式で計算しても似たような数値になります。

そして、多くの推定に基づき計算される基礎代謝の数値について、その正確性にこだわることが少しナンセンスかもしれません。

例えば、基礎代謝の計算式は、私のよく使う計算式だと以下の通りです。

基礎代謝 = 体重 ×(1 ー 体脂肪率)× 28.5 × 生活活動強度指数(1.3〜1.7)

体重はほぼ正確な数値を測定することが可能ですが、その他の数値はどうでしょうか。

体脂肪率は、家庭用の体組成計だとかなりブレます(私の印象では大きめに測定される。また時間帯や運動前後など、測定のタイミングによっても大きく異なる)

生活活動強度指数もその正確な数値はわからないし、日によって微妙に異なるでしょう。

なので、基礎代謝の数値は「おおよその目安」として捉えましょう。

そして、数値を追いかけるのではなく、日々の体重の変化や身体の変化に着目すべきだと思います。

活動レベルについて

自分の活動レベルがわからない(1)

カロミルを使ってみたのですが、活動レベル3の場合の消費カロリーはこんなに多いんですか?
移動、立ち仕事の場合は活動レベル3らしいのですが。
保育系をやっていて、基本は立ち仕事です。

おそらく日本人の大部分は活動レベルⅠかⅡに該当すると思います。

またカロミルの自動計算機能を使わずに、目標摂取カロリーやPFCバランスをカスタムして使う方法もあります。

(こちらの設定方法なら、活動レベルはさらに細かく4段階に分けて設定しますので、より実態に近い正確な数値を算出できるかと思います。オススメ!)

その場合は、こちらの記事に使用方法を記載していますので、よかったら参考にしてみてください↓

また、消費カロリーが多いかどうかは、数値で確認することも重要ですが、日々の体重の変化を観察することも大切です。

消費カロリーの計算式はあくまで目安ですからね。

現在の食生活で、体重に変化がないのであれば、

摂取カロリー = 消費カロリー

の状態であるといえます。

体重が減っていくのであれは、摂取カロリー < 消費カロリー

体重が増えていくのであれば、摂取カロリー > 消費カロリー

体重の変化を観察しながら、調節してみてください。

自分の活動レベルがわからない(2)

カロミルの活動レベルの設定なのですが、
・1日のうち朝昼は家でゴロゴロ
・16:00〜21:00まで立ち仕事の接客バイト
この1日の場合は低いの方でしょうか?

その場合は、おそらく活動レベルⅡが良いと思います。

またカロミルの自動計算機能を使わずに、目標摂取カロリーやPFCバランスをカスタムして使う方法もあります。

(こちらの設定方法なら、活動レベルはさらに細かく4段階に分けて設定しますので、より実態に近い正確な数値を算出できるかと思います。オススメ!)

その場合は、こちらの記事に使用方法を記載していますので、よかったら参考にしてみてください↓

消費カロリーについて

消費カロリーがおかしい気がする(1)


カロミルの消費カロリーって正しいですか??
私の身長、体重、活動レベルを入力したら約2,000キロカロリー消費されている計算になります。


カロミルで諸々設定して摂取カロリーの目標値が1,803kcalになりました。多すぎませんか??
カロミルって多めになるんですか?
身長、年齢、活動量、全てちゃんと設定しました。

一度こちらの計算式で計算してみてください↓
(カロミルの計算式とは異なりますが、結果は近似値になるはずです)

体重 ×(1ー体脂肪率)× 28.5 × 生活活動強度指数(1.3〜1.9)

こちらに計算フォームも用意しています↓

カロミルの計算結果と近くなれば、合っているはずです。

正しいと思いますが、ダイエットが目的ならこちらの計算フォームでも確認してみてください↓

カロミルの計算結果と近くなるはずです。

消費カロリーがおかしい気がする(2)

カロミルでプロフィールを入力して消費カロリーを算出したのですが、高くないですか?
以下、消費カロリーとプロフィールです。

消費カロリー:2,470kcal
男、20歳
身長:174cm
体重:62kg
体脂肪率:14〜15%
活動レベルがいまいちわからなくて家で週5、1時間ほど筋トレを始めました

消費カロリーこんなものですかね?
不安なのでよろしくお願いします
太っていて痩せたいではなく筋肉をつけたいです。

概ね合っていると思います。

活動レベル次第ですが、おそらく筋トレをする日の消費カロリーがそれくらいになるのではないでしょうか。

より正確に測定するためには、「筋トレをしない日」を基準に活動レベルを選択し、消費カロリーを計算。

その上で、筋トレをした日は別途、運動入力欄に運動した内容を入力する方が良いと思います。

その他の質問

カロミルの計算通りにやれば、体重は落とせるか?

カロミルで食事管理を始めたのですが、目標体重を設定したら自動で目標の摂取カロリーやタンパク質の量などを計算してくれますよね。
目標体重まであと2kgで、1ヶ月で落とそうと考えています。
そのために有酸素運動や筋トレも今まで通り続けるし、さらに増やすつもりです。

カロミルの計算通りの食事を意識していれば順調に体重を落とせますか?
これまでカロミルで計算して食べていたんですけど、もともと外食が多い家庭なため、結局計算通りにいかないことが多くて。それでうまくいかない日が続いていました。
今はコロナで外出する機会も減ったので良い機会だなって思って質問しました。

計算どおりに摂取していれば順調に体重は落ちていくはずです。

ただし、以下の点に注意してください

  • プロフィールの「現在の体重」を定期的に更新する
  • 運動した場合は、運動した内容を入力する

また、このブログにもダイエット用のPFCバランス計算フォームを用意しているので、よかったら使ってください↓

運動の頻度について

ダイエット中です。
161cm、69kgから65kgまで落ちました。
カロミルでカロリー管理をしています。
3ヶ月後に57kgになるように設定してます。
筋トレは、HIIT(ヒートトレーニング)を毎日やっていますが、休み休みやった方がいいのでしょうか。

HIITは毎日やっても良いと思います。

むしろ、3ヶ月で8kg減(65kg→57kg)とハイペースなので毎日やった方が良いと思います(個人的にはもう少し減量のペースを落としたほうが良いと思いますが)

1つポイントとして、カロミルのプロフィールに登録している現在の体重、体脂肪率は頻繁にアップデートしましょう。

それによって日々の目標摂取カロリーが変わります。

食物繊維について

最近ダイエットアプリの『あすけん』から『カロミル』へ変更中なのですが…
以前から薄々気がついていましたが、私の食事内容で極端に食物繊維の摂取が少ないようです。

野菜サラダやお味噌汁に野菜も具沢山で入れてはいますが…
食物繊維の項目だけが極端に少なく出ます。
食物繊維のサプリも入力したところで含有量の少なさに驚きました。
食物繊維は日々の食事はどんなモノでたくさん摂れますか??

食物繊維の多い食材は、ごぼう、玉ねぎ、こんにゃく、山芋、ワカメ、寒天、野菜、豆類、ココアなど。

よりこだわるなら、「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」どちらも満遍なく取り入れるようにできれば完璧です。

水溶性食物繊維

玉ねぎ、ごぼう、こんにゃく、山芋、ワカメ、寒天など。

不溶性食物繊維

野菜、豆類、ココアなど。

お豆腐ダイエットについて

ダイエットにはお豆腐がいいらしくて、よくお豆腐を食べてたんですが、最近カロミルでカロリーを計算すると、脂質が高いことに気が付きました。

TwitterやInstagramでもお豆腐ダイエットってよく紹介されていて、三食お豆腐にしてカロリー少なくしたとかみました。
私自身お豆腐が好きなので、三食お豆腐メインにしたいくらいなんですが、よくないですか??

カロリーだけに着目すると良いように思えますが、ビタミンミネラルのバランスが崩れてしまいます。

同じものばかり食べると栄養が偏ります。

豆腐だけにこだわらず、さまざまな食材を織り交ぜて食事を楽しみながらダイエットをすることをオススメします。

カロミルか、あすけんか

ダイエットアプリの、あすけんとカロミルどっちの方がオススメですか?
両方試してみたくて今同時並行でどちらも使っているんですけど、正直一度に二回も記録するの面倒くさくなってきたので、どっちかひとつのアプリに絞りたいです。
おすすめを教えてください。

私はカロミル派なので、カロミルをオススメします。

ただ、正直どちらでも大差はないと思います。使いやすい方を使えば良いです。

(何より日々の摂取カロリーを測定することが大切なので、その目的が達成できるのであればどちらでもOK!)

終わり。

■PS

もともとガリガリ体型だった私が、日々トレーニングや勉強に励む中で気づいたことや、役に立つ情報をこのサイトで発信しています。

肉体改造や健康に関する記事がほとんどですが、たまにその他生活の役に立ちそうな情報も発信しています。

よかったらブックマークして定期的に読んでいただけると幸いです。

記事に関するコメントや質問はX(旧Twitter)のDMかお問い合わせフォームからお願いします。

その他、いくつかサービスも展開しておりますので、興味がある方はこちらからどうぞ。

よかったらシェアしてね!
目次