WPIプロテインランキング(タンパク質1g当たりの価格)
前回の記事で、プロテインのコスパについて説明しました↓
要約すると、プロテインを比較する際の指標の1つに「タンパク質1g当たりの価格」があると。
そして、「タンパク質1g当たりの価格」が安ければ安いほど、コスパの良いプロテイン。という話でした(大事なのはタンパク質含有率ではない、という話。詳細はリンク先にて)
今回は、「タンパク1g当たりの価格」という指標を使ってWPIのプロテインのランキングを作成してみました。
よくある「美味しい」とか「体感が良かった」「個人的にオススメ」という主観的な情報をもとに作成されたランキングではありません。
「タンパク質1g当たりの価格」という客観的で明確な指標を用いたランキングです。
良かったらプロテイン選びの参考にしてください。
- WPIプロテインの購入に悩んでいる人
- WPIプロテインの良し悪しを知りたい人
- コスパの良いWPIプロテインを知りたい人
更新情報
この記事を投稿
1回目の記事修正(売価変更の確認作業など)
マイプロテインは昨今の世界的なインフレの流れを受けて、少しずつ値上げをしているようです(もちろんマイプロテインに限らず、各メーカー少しずつ値上げしています)
結果、マイプロテインの順位が以下のように変動しました(その他のメーカーについても順位変動があります)
- ノンフレーバー 1位→5位
- ナチュラルチョコレート 3位→7位
2回目の記事修正(売価変更の確認作業など)
国内のプロテインメーカーも値上げが相次いでいるようです。私がいつも使っているファイン・ラボ社のWPIもプレーン味の容量が4.5kgから4kgに変更されており、実質値上げとなっています。
その結果、主に以下の順位変動がありました(その他のメーカーについても順位変動があります)
- マイプロテイン ノンフレーバー 5位→1位
- マイプロテイン ナチュラルチョコレート 7位→2位
- ファイン・ラボ プレーン 1位→3位
- ファイン・ラボ ミックスフルーツ 2位→4位
WPIのランキング(タンパク質1g当たりの価格で比較)
価格は2023年1月現在のAmazonや楽天市場、iHerb、メーカーのHP調べです(一番安いものを採用)
ランキングにエントリーしたプロテイン(WPI)は以下の8つ↓
ファインラボ ホエイプロテインピュアアイソレート
- プレーン味
- ミックスフルーツ味
VALX(バルクス) ホエイプロテインパーフェクト
- プレーン
- チョコレート
My Protein(マイプロテイン) Impactホエイアイソレート
- ノンフレーバー
- ナチュラルチョコレート
ビーレジェンド ホエイプロテインWPI
- みんなの愛すココア風味
Optimum Nutrition(オプチマムニュートリション) ゴールドスタンダード100%アイソレート
- チョコレートブリス
(WPIと謳いながら、中身を見るとWPCっぽいプロテインはエントリー外としました)
(容量が変わると単価も変わってきます(容量が多ければ多いほどお得)。なので、統一するために販売されているもののうち、一番容量の多いものを使って、タンパク質1g当たりの価格を計算しました)
(定期購入や割引コードを使った割引などは考慮対象外です)
結果は次の通りとなりました。
8位 Optimum Nutrition(オプチマムニュートリション) ゴールドスタンダード100%アイソレート チョコレートブリス
8位はOptimum Nutrition(オプチマムニュートリション)のゴールドスタンダード100%アイソレート チョコレートブリスです。
順位 | 8位 |
タンパク質1g当たりの価格 | 9.07円 |
容量 | 1,360g |
価格 | 9,941円 |
タンパク質含有率 | 80.6% |
備考 | ナトリウム、カルシウム、カリウム、鉄が添加されている |
このプロテインにはナトリウム、カルシウム、カリウム、鉄が添加されています。
「タンパク質1g当たりの価格」でランキングすると8位ですが、上記ミネラルが添加されていることによる価格上昇に起因しており、これらのミネラルの必要性を感じている方には割安なプロテインだと思います。
7位 VALX(バルクス) ホエイプロテインパーフェクト チョコレート
7位はVALX(バルクス)のホエイプロテインパーフェクト チョコレートです。
順位 | 7位 |
タンパク質1g当たりの価格 | 6.95円 |
容量 | 1,000g |
価格 | 6,002円 |
タンパク質含有率 | 86.4% |
備考 | 単品購入の場合の価格を表示しているが、定期購入を選択することによって表示価格よりもさらに安く購入することができる。 |
容量が1kgしか選択肢がない代わりに、定期購入便を用意しているようです。
6位 ビーレジェンド ホエイプロテインWPI みんなの愛すココア風味
6位はビーレジェンドのホエイプロテインWPI みんなの愛すココア風味です。
順位 | 6位 |
タンパク質1g当たりの価格 | 6.58円 |
容量 | 1,000g |
価格 | 5,280円 |
タンパク質含有率 | 80.3% |
備考 | ビタミンC、ビタミンB6が添加されている |
結果は6位ですが、このプロテインにはビタミンC、ビタミンB6が添加されています(少量ですが)
5位以上のプロテインにこれらは添加されていないので、そこをどう考えるか。
ビタミン類もまとめて摂取したいのなら、コスパNo.1プロテインの可能性があります。
5位 VALX(バルクス) ホエイプロテインパーフェクト プレーン
5位はVALX(バルクス)のホエイプロテインパーフェクト プレーンです。
順位 | 5位 |
タンパク質1g当たりの価格 | 6.52円 |
容量 | 1,000g |
価格 | 6,002円 |
タンパク質含有率 | 92.0% |
備考 | 単品購入の場合の価格を表示しているが、定期購入を選択することによって表示価格よりもさらに安くなる |
容量が1kgしかない代わりに、定期購入便を用意しているようです。
4位 ファインラボ ホエイプロテインピュアアイソレート ミックスフルーツ味
4位はファインラボのホエイプロテインピュアアイソレート ミックスフルーツ味です。
順位 | 4位 |
タンパク質1g当たりの価格 | 6.28円 |
容量 | 2,000g |
価格 | 10,771円 |
タンパク質含有率 | 85.7% |
備考 | ファインラボ社独自の製法「次世代クロスフローマイクロフィルトレーション+α製法」(スプレードライ)により生成。 |
溶けやすさや品質、味、価格など総合的に判断して、ファインラボはオススメNo.1メーカーです。
味付きプロテインの中では、個人的にはこれが一番オススメ。
製造過程などの紹介は後述します。
3位 ファインラボ ホエイプロテインピュアアイソレート プレーン味
3位はファインラボのホエイプロテインピュアアイソレート プレーン味です。
順位 | 3位 |
タンパク質1g当たりの価格 | 5.61円 |
容量 | 4,000g |
価格 | 20,361円 |
タンパク質含有率 | 90.8% |
備考 | ファインラボ社独自の製法「次世代クロスフローマイクロフィルトレーション+α製法」(スプレードライ)により生成。品質および溶けやすさNo.1(個人的オススメNo.1プロテインです) |
溶けやすさや品質、価格、味、人工甘味料不使用など、総合的にみてファインラボ ホエイプロテインピュアアイソレート(プレーン味)はオススメNo.1プロテインです。
プレーン味なので、原材料は、
- 乳清たんぱく
- レシチン(大豆由来)
のみ。
つまり、人工甘味料や着色料などが入っていない(プレーン味なので当然だが)
人工甘味料は気にしないという方も多いと思いますが、少量でも長期間摂り続けることを考えると、可能であれば人工甘味料不使用のプロテインを選びたいところ。
そういった健康志向的にも、このプロテインが一番オススメです。
(せっかく鍛えて理想の体型を手に入れても、身体が悪くなったら意味ないですからね ^^;
このブログの読者には、いつまでも健康に長生きして欲しいと願います。)
以下、ファインラボのプロテインについて簡単に紹介します。
ここからはファインラボ社の下記リンクの内容のうち、重要な部分を私なりにまとめ直したものです。
ファインラボ社独自の製法「次世代クロスフローマイクロフィルトレーション+α製法」
ファインラボ社のプロテインはこの製法により、従来の製法に比べ熱処理が少なく済んでいるため、高いタンパク含有率を維持しています。
生成過程の詳細はこちら↓
生成過程の詳細(クリックで開く→)
- 成長ホルモン、薬物不使用
- 放牧されておりストレスフリーの環境で飼育
- エサとなる牧草も、厳格なEUの法規制の下、監視・検査されている
生乳から
→脂肪分、カゼインが抽出される
→残った液体がホエイ
ホエイから
→脂肪を分離(遠心分離)
→殺菌(パステライザー)
→残ったものが濃縮ホエイ
濃縮ホエイから
→UF(ウルトラフィルタレーション)により、乳糖を分離
→残ったものがWPC
WPCから
→MF(マイクロフィルタレーション)により、残った脂肪を分離
→MF2回目により、乳糖をさらに分離
→残ったものがホエイ原料
(従来の製法)
熱風と増粘剤を使ってパウダー生成
- メリット
-
- 溶けやすくなる
- デメリット
-
- 熱が加わり変性を起こす(一般的に熱処理の工程が多くなるほど、たんぱく質の変性が多くなって品質が低下する)
- 添加物が多い(デキストリン、増粘剤など)
- タンパク質含有量が減る
(ファインラボの製法)
クロスフローマイクロフィルトレーション+スプレードライ
- メリット
-
- 熱処理が少なくて済む
- 乳糖をほとんど除去
- 溶けやすい
- タンパク質含有量が従来の製法に比べて多くなる
添加物を極力抑える
増粘剤や合成甘味料など、不使用です(添加されているのはプロテインパウダーとレシチンのみ)
(プレーン味の説明です。ミルクココア味やミックスフルーツ味など、味つきのプロテインには合成甘味料が添加されています)
溶けやすい
ファインラボ社独自の製法、「次世代クロスフローマイクロフィルトレーション+α製法」により抽出しているため、粉がとにかくサラサラ!
そして溶けやすい。ダマが残らない。
水150mlで20gのプロテインパウダーをシェイクしても十分溶けます。
マグカップ1杯でだいたい200mlくらいなので、マグカップ1杯にも満たない量の水でも十分なくらい溶けやすいです。
乳糖と乳脂肪をほとんど除去
ファインラボ社独自の製法により抽出しているため、乳糖がほとんど除去されています。
つまり、お腹に優しい。
乳糖不耐性の方にオススメのプロテインです。
(「乳糖不耐性」の説明はこちらの記事で解説しています↓)
価格について
ヨーロッパの大手原料メーカーと独占契約を結ぶことにより、原料コストを低く抑えている。
その結果、安い価格を実現しているようです。
2位 My Protein(マイプロテイン) Impactホエイアイソレート ナチュラルチョコレート
2位はMy Protein(マイプロテイン)のImpactホエイアイソレート ナチュラルチョコレートです。
順位 | 2位 |
タンパク質1g当たりの価格 | 4.89円 |
容量 | 5,000g |
価格 | 19,800円 |
タンパク質含有率 | 81.0% |
備考 | 公式HPとAmazonで価格差あり |
Impactホエイプロテインという名称のプロテインもありますが、別商品なので注意しましょう(ちなみにパッケージもそっくりです)
ImpactホエイプロテインはWPC
ImpactホエイアイソレートはWPIです。
WPCとWPIの違いを一言でいうと「脂質や乳糖の除去率」です。
除去率の高さは、WPI > WPC
その辺りの違いの詳しい解説は以下の記事を参照ください↓
1位 My Protein(マイプロテイン) Impactホエイアイソレート ノンフレーバー
1位はMy Protein(マイプロテイン)のImpactホエイアイソレート ノンフレーバーです。
順位 | 1位 |
タンパク質1g当たりの価格 | 4.22円 |
容量 | 5,000g |
価格 | 19,000円(公式HPでの販売価格) |
タンパク質含有率 | 90.0% |
備考 | 公式HPとAmazonで価格差あり |
「安さ」が売りのマイプロテイン。インフレの波を受けて徐々に値上げをしているものの、順位は1位でした。
Impactホエイプロテインという名称のプロテインもありますが、別商品なので注意しましょう(ちなみにパッケージもそっくりです)
ImpactホエイプロテインはWPC
ImpactホエイアイソレートはWPIです。
WPCとWPIの違いを一言でいうと「脂質や乳糖の除去率」です。
除去率の高さは、WPI > WPC
その辺りの違いの詳しい解説は以下の記事を参照ください↓
まとめ(ランキング一覧表)
一覧にすると、以下の通りです。(スマホの方は横画面にした方が見やすいかも)
順位 | 商品画像 | 名称 | タンパク質1g 当たりの価格 | タンパク質 含有率(*1) | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|
1 |
| My Protein(マイプロテイン) Impactホエイアイソレート ノンフレーバー | 4.22円 | 90.0% |
Amazon
楽天
|
2 | My Protein(マイプロテイン) Impactホエイアイソレート ナチュラルチョコレート | 4.89円 | 81.0% |
Amazon
楽天
| |
3 |
| ファイン・ラボ ホエイプロテインピュアアイソレート プレーン | 5.61円 | 90.8% | Amazon 楽天 |
4 | ファイン・ラボ ホエイプロテインピュアアイソレート ミックスフルーツ | 6.28円 | 85.7% | Amazon 楽天 | |
5 |
| VALX(バルクス) ホエイプロテインパーフェクト ノンフレーバー | 6.52円 | 92.0% | Amazon 楽天 |
6 |
| ビーレジェンド ホエイプロテインWPI みんなの愛すココア風味 | 6.58円 | 80.3% | Amazon 楽天 |
7 |
| VALX(バルクス) ホエイプロテインパーフェクト チョコレート | 6.95円 | 86.4% | Amazon 楽天 |
8 |
| Optimum Nutrition (オプチマムニュートリション) ゴールドスタンダード100%アイソレート チョコレートブリス | 9.07円 | 80.6% |
Amazon
楽天
iHerb |
(*1)たんぱく質含有率(無水物換算)ではありません。無水物換算とは「仮に水分を含んでいないと仮定すれば、どれくらいのタンパク質含有率になるか」というもの(これはタンパク質含有率をよく見せたい場合に使用されるものだと思われる)。無水物換算ではなく、パッケージに表記されている数値を使って算定しました。
表に記載のないプロテインの「タンパク質1g当たりの価格」を算定したいのであれば、以下の計算フォームをご利用ください↓
あまりこういったまとめ方(タンパク質1g当たりの価格でランキング)をしているサイトを見かけなかったので、ランキングを作成してみました。
少しでも読者の皆様の参考になれば幸いです。
プレーン味(ノンフレーバー)プロテインの飲み方(参考)
ちなみに、上位にランキングしている、
ノンフレーバー(プレーン)味のプロテインのオススメの飲み方について、以下の表にまとめています↓
終わり。